北海道大学情報基盤センター

A
A
A
NEWS
HOME > NEWS

国立大学共同利用・共同研究拠点協議会のWebサイトにて
「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」の動画が一般公開されています。
この度、新作動画が公開されましたのでお知らせいたします。

講演111「すぐにわかる重力波検出のしくみ」
    宮川 治
    東京大学宇宙線研究所 准教授
https://youtu.be/MIyUiRUVPI0

講演112「すぐにわかる海洋エネルギーを用いた島嶼地域のGX社会モデルの魅力」
    佐賀大学 海洋エネルギー研究所
https://youtu.be/Z6YM91Ynegw

データ活用社会創成プラットフォーム協働事業体(北大・東北大・筑波大・東大・NII・産総研・東京科学大学・名大・京大・阪大・九大の各センター等で構成)では、データ駆動型研究を強力にサポートする 「mdx II」 の正式運用を11月より開始しました。
mdx IIは、AWSやMicrosoft Azureのように仮想サーバを提供するプラットフォームです。
大規模データ処理や高性能計算などのスーパーコンピュータ的な用途に加え、データリポジトリやデータプラットフォームのホスティングなど、幅広い柔軟な目的に利用可能です。
学生・教員を問わず、どなたでもご利用いただけます。以下の情報をご確認いただき、ぜひともこの機会にご利用ください。

・mdx II の特徴
– 安価な利用料金
– AWSやMicrosoft Azureと同様に仮想サーバを提供し、研究者がプロジェクトに必要なリソースをオンデマンドで利用可能
– 研究プロジェクトに応じた柔軟な計算リソースの割り当て
さらに詳細なシステム仕様については、mdx IIシステム概要(https://mdx.jp/mdx2/p/system)をご参照ください。

・利用申請方法
mdx IIシステムの利用をご希望の方は、利用申請ページ(https://mdx.jp/mdx2/p/usage/application)より申請を行ってください。
※ 本案内により申請をされる場合、申請ページの「紹介機関」として「北海道大学情報基盤センター」をご選択ください。

・お問い合わせ
本募集に関するご質問や、mdx IIシステムの詳細についてのご相談がございましたら、お問い合わせページ(https://mdx.jp/mdx2/p/contact)よりお問い合わせください。
皆様の申請・お問い合わせをお待ちしております。

国立大学共同利用・共同研究拠点協議会のWebサイトにて
「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」の動画が一般公開されています。
この度、新作動画が公開されましたのでお知らせいたします。

講演109 「すぐにわかる哺乳類の冬眠」
     山口 良文
     北海道大学低温科学研究所 教授
https://youtu.be/yMPIsqrHdMc

講演110 「すぐにわかるスポーツ計算科学」
     北原 格
     筑波大学計算科学研究センター 教授
https://youtu.be/hPLp6U-g2a0

本センターを含む8センターにより構成されるネットワーク型共同利用・共同研究拠点「学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点」では、2025年度拠点共同研究課題を募集します。

募集期間:2024年 12月12日(木)~ 2025年 1月 6日(月)17:00
募集要項はこちらからご覧ください。

締切が年始早々となっておりますのでご注意ください。

一般社団法人日本デジタルトランスフォーメーション推進協会JDXが主催する日本セキュリティ大賞2024において、本センター髙井昌彰特任教授が2014年発足以来会長を務める北海道地域情報セキュリティ連絡会(HAISL)がセキュリティ人材育成部門優秀賞を受賞し、10月29日に東京で表彰式が行われました。

日本セキュリティ大賞2024

北海道大学情報基盤センターでは、特任准教授又は特任助教1名を公募します。
詳しくは、こちらよりご覧ください。

国立大学共同利用・共同研究拠点協議会のWebサイトにて
「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」の動画が一般公開されています。
この度、新作動画が公開されましたのでお知らせいたします。

講演107「すぐにわかるライフサイクル理論」
    宇南山 卓
    京都大学 経済研究所 教授
https://youtu.be/2lHhMmg24I4

講演108「すぐにわかる細胞の中でのタンパク質の生産と病気との関わり
    ~治療薬開発を目指した研究まで~」
    三宅 雅人
    徳島大学 先端酵素学研究所 准教授
https://youtu.be/QEVtMHbDURg

国立大学共同利用・共同研究拠点協議会のWebサイトにて
「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」の動画が一般公開されています。
この度、新作動画が公開されましたのでお知らせいたします。

講演105 「すぐにわかるサンゴの一生 琉球大学熱帯生物圏研究センター」
     守田 昌哉
     琉球大学熱帯生物圏研究センター 准教授
https://youtu.be/Axe3uVFRluw

講演106 「すぐにわかる黄砂(ダスト)~その発生メカニズム~」
     黒崎 泰典
     鳥取大学乾燥地研究センター 教授
https://youtu.be/5YV11X9E2ZE

北海道大学情報基盤センターでは、助教(テニュアトラック付き)1名を公募します。
詳しくは、こちらよりご覧ください。

北海道大学情報基盤センターでは、助教1名を公募します。
詳しくは、こちらよりご覧ください。