北海道大学情報基盤センター

A
A
A
Awards and Prizes
HOME > 各賞受賞 - 各賞受賞

各賞受賞

2024年3月

システムデザイン研究部門の棟朝雅晴教授が、情報処理学会よりコンピュータサイエンス領域功績賞を受賞し、3月7日に開催された数理モデル化と問題解決研究会において、賞状を授与されました。

2024年2月

メディア教育研究部門の布施泉教授が、2023年7月に行われた日本情報科教育学会第16回全国大会の発表で
優秀実践賞を受賞しました。

2024年1月

スーパーコンピューティング部門 深谷猛准教授、岩下武史客員教授(京都大学学術情報メディアセンター)が、高性能計算に関する国内会議「HPC Asia 2024(The 7th International Conference on High Performance Computing in Asia-Pacific Region)」において、筆頭著者である本学大学院情報科学院 博士1年の鈴木謙吾氏とともに発表したポスター「A New Matrix Reordering Method for GPU Acceleration of an ILU Preconditioner」が、Best Poster Awardを受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧ください。

2023年8月

スーパーコンピューティング部門 岩下武史教授、深谷猛准教授が、コンピューティングシステムに関する国内会議「xSIG 2023(The 7th cross-disciplinary Workshop on Computing Systems, Infrastructures, and Programming)」において、筆頭著者である本学大学院情報科学院 修士1年の工藤侑也氏とともに発表した論文「連立一次方程式の求解を前提とした大規模疎行列の条件数推定」が、Outstanding Research Awardを受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧ください。

2022年12月

スーパーコンピューティング部門 深谷猛准教授が、並列処理に関する国際会議「The 23rd International Conference on Parallel and Distributed Computing, Applications and Technologies (PDCAT2022)」において発表した論文「Distributed Parallel Tall-Skinny QR factorization: Performance Evaluation of Various Algorithms on Various Systems」が、Best Paper Awardを受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧ください。

2022年6月

情報ネットワーク研究部門三橋力麻訪問研究員、髙井昌彰教授、サイバーセキュリティ研究部門飯田勝吉准教授らの研究論文「階層的な機械学習を用いたDoHトラフィック解析における悪意のあるDNSトンネルツールの識別」が、電子情報通信学会令和3年度インターネットアーキテクチャ研究賞 優秀研究賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2022年3月

メディア教育研究部門の布施泉教授、野口孝文訪問研究員の「プログラミングロボットを用いたオンライン併用型の協調学習実践」が「ISECON2021」において優秀賞を受賞しました。
なお、ISECONとは、(社)情報処理学会 情報処理教育委員会 情報システム教育委員会が開催する情報システム教育コンテストです。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2021年12月

情報ネットワーク研究部門 髙井昌彰教授に「サイバーセキュリティ感謝状」が贈呈されました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2021年7月

情報ネットワーク研究部門の水田正弘教授が、2020年度日本分類学会フェローに選出されました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2021年6月

情報ネットワーク研究部門の水田正弘教授が、2020年度日本計算機統計学会賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2021年3月

メディア教育研究部門の布施泉教授らが、一般社団法人大学ICT推進協議会(AXIES)2020年度年次大会において発表した論文「オンライン授業での初学者用プログラミング学習環境の検討」(著者:布施泉、増本広和、山本裕一、平林義治)が、優秀論文賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2021年3月

当センター 情報ネットワーク研究部門とサイバーセキュリティ研究部門の教員で運営されている、大学院情報科学院情報科学専攻情報理工学コース 先端データ科学研究室では、日本計算機統計学会のスタディグループを通じて、経営科学系研究部会連合協議会が主催するデータ解析コンペティションに参加しています。
このたび、オンラインで開催された2020年度のコンペティション最終報告会において、同研究室チーム ADSL-R2(当センター教員:南 弘征・水田正弘、工学部情報エレクトロニクス学科4年(参加時):石本翔真・我田健介)が、研究奨励賞を受賞しました。
受賞対象となった研究報告の概要については、今年度コンペティションの解析データ提供元であるオリコン株式会社様からWebレポートが出されています。

2020年9月

メディア教育研究部門の布施泉教授、野口孝文訪問研究員らが、2019年度教育システム情報学会研究会優秀賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2020年7月

メディア教育研究部門の布施泉教授が、情報処理学会 2020年度(令和2年度)山下記念研究賞を受賞しました。 詳しくはこちらよりご覧下さい。

2019年12月

メディア教育研究部門の布施泉教授が、日本情報科教育学会第12回全国大会・優秀実践賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2019年6月

情報ネットワーク研究部門の水田正弘教授が、2018年度日本計算機統計学会論文賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2019年3月

スーパーコンピューティング研究部門の深谷猛助教が,情報処理学会 2018年度(平成30年度)山下記念研究賞を受賞しました。 詳しくはこちらよりご覧下さい。

2017年9月

 
システムデザイン研究部門の棟朝雅晴教授が,情報処理学会「数理モデル化と問題解決(MPS)研究会」より功績賞を受賞されました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2017年5月

 
メディア教育研究部門 布施泉教授らが,大学ICT推進協議会(AXIES)2016年度年次大会(平成29年3月15日)において発表した論文「授業での利用を前提とした初学者用プログラミング学習環境の開発 ― Ruby言語のMoodle環境での学習支援 ―」が,最優秀論文賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2014年12月

 
メディア教育研究部門の研究グループが,日本教育工学会第29回全国大会(平成25年9月)において論文「オープン教材を用いた反転授業の実践と分析」(重田勝介准教授、布施泉教授、他1名)を発表し,重田勝介准教授が研究奨励賞を受賞し,平成26年9月20日に岐阜大学で受賞式が行われました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2014年12月

  
メディア教育研究部門 布施泉教授らが,日本情報科教育学会第7回全国大会(平成26年7月)において発表した論文「マンガを用いた情報モラルの意識調査」が,優秀研究賞を受賞しました。

2011年10月

  
情報ネットワーク研究部門 高井昌彰教授らの研究グループが電子情報通信学会マルチメディア・仮想環境基礎研究会(平成22年10月)において発表した論文「スマートフォンを用いた強化現実型コミュニケーションシステム」が2011年MVE賞を受賞し,平成23年10月13日に稚内総合文化センターで受賞式が行われました。

2009年1月

  
メディア教育研究部門の4名が平成20年度情報教育研究集会において発表した「一般情報教育における大学院TAの役割 -教育指導の実践と指導能力の育成-」(布施泉准教授、岡部成玄教授)、「グローバル・トレーニングを目指したWBTの構築」(西堀ゆり教授、山本裕一助教、他2名)が優秀論文賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2008年10月

  
メディア教育研究部門 布施泉准教授、岡部成玄教授 が所属する国立大学情報教育センター協議会のタスクフォースで共同製作した情報倫理ビデオ教材に関する共同研究が、米国の学会ACM(the Association for Computing Machinery)のSIGUCCS(Special Interest Group on University and College Computing Services)の国際会議で教材賞ビデオ部門優秀賞を受賞し、 米国ポートランド市で10月23日に受賞式が行われました。 詳しくはこちらよりご覧下さい。

2007年12月

  
メディア教育研究部門 西堀ゆり教授、山本裕一助教がICCE2007において発表した
「A Comparative Analysis of Learner Awareness between Multi-point Connections in a Videoconferencing Class」がBest Poster Presentation Awardを受賞し、平成19年11月8日広島グランドプリンスホテルで受賞式が行われました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2007年12月

  
メディア教育研究部門 西堀ゆり教授、山本裕一助教が平成19年度情報教育研究集会において優秀論文賞を受賞し、平成19年11月9日大阪大学コンベンションセンターで受賞式が行われました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2005年11月

  
メディア教育研究部門 布施泉助教授 岡部成玄教授 が所属する国立大学情報教育センター協議会のタスクフォースが中心となりメディア教育開発センター(NIME)と共同で制作した情報倫理ビデオ教材(part2)が、コンピューター関係の世界的な学会ACM(the Association for Computing Machinery)のSIGUCCSで、2005年の教材賞ビデオ部門2位を受賞し、米国カリフォルニア州で11月8日受賞式が行われました。 詳しくはこちらよりご覧下さい。

2005年9月

  
メディア教育研究部門 西堀ゆり教授が大学英語教育学会「第44回全国大会」において学会賞を受賞しました。詳しくはこちらよりご覧下さい。

2005年4月

 
メディア教育研究部門 西堀ゆり教授、山本裕一助手が教育システム情報学会「ICTを利用した優秀教育実践コンテスト」において、【病弱児童の「院内学級」と大学生が作る連携クラス-生きる力を育むICT-】により奨励賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2004年10月

 
情報ネットワーク研究部門 高井昌彰教授、工学研究科博士課程 柏崎礼生氏が情報処理学会北海道支部「情報処理北海道シンポジウム2004」において、【遅延時間情報ベースの適応的経路制御手法REI】の論文発表により技術賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。

2004年9月

 
デジタルコンテンツ研究部門 野坂政司教授、田邉鉄助教授が委員である国立七大学外国語CU委員会が 「第10回情報文化学会賞」において、【国立七大学外国語CU(サイバー・ユニバーシティ)プロジェクト】により第10回情報文化学会賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧下さい。