北海道大学情報基盤センター

A
A
A
NEWS
HOME > NEWS

国立大学共同利用・共同研究拠点協議会のWebサイトにて
「知の拠点【すぐわかアカデミア。】」の動画が一般公開されています。
この度、新作動画が公開されましたのでお知らせいたします。

講演119 「すぐにわかるドローンで作る三次元データ」
     飯塚 浩太郎 助教 東京大学 空間情報科学研究センター 
https://youtu.be/hcCyGsCLNJE

講演120 「すぐにわかる遺伝子のカタチ」
     今西 未来 准教授 京都大学 化学研究所 
https://youtu.be/MCfaDU_Igfk

北海道大学情報基盤センターでは、特任助教1名を公募します。
詳しくは、こちらよりご覧ください。

北海道大学情報基盤センターでは、スーパーコンピュータシステムとクラウドシステムから構成される「学際大規模計算機システム」(北海道大学ハイパフォーマンスインタークラウド)の後継として新学際大規模計算機システムを導入し、2025年4月より試験運用を開始しました。新システムは7月より本格運用を開始する予定です。

メディア教育研究部門の重田勝介教授らが、一般社団法人大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会において発表したポスター発表「ICT利活⽤教育の導⼊による期待と効果認識の現状と⼤学規模別の分析」(著者:辻靖彦、稲葉利江子、酒井博之、平岡斉士、伏木田稚子、藤岡千也、重田勝介)が、最優秀ポスター賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧ください。

メディア教育研究部門の布施泉教授らが、一般社団法人大学ICT推進協議会(AXIES)2024年度年次大会において発表した論文「プログラミングの基礎的知識の理解深化を目指した相互コメント付与システムの設計」(著者:布施泉、平林義治、山本裕一、中原敬広)が、最優秀論文賞を受賞しました。
詳しくはこちらよりご覧ください。

北海道大学情報基盤センターでは、2025年度北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究課題を公募します。
詳しくはこちらよりご覧ください。