北海道大学情報基盤センター

A
A
A
RESEARCH DIVISIONS
HOME > 研究部門 - メディア教育研究部門

メディア教育研究部門

【研究概要】

情報教育の高度化,教育のオープン化,情報メディアを活用した教育,及び情報ネットワークを活用した格差是正の教育支援・コミュニケーション能力育成に関する研究等,広く教育の情報化・オープン化に関する研究を行っている。

情報教育の高度化

〇情報倫理・著作権の教育に資するコンテンツ開発と実践評価

情報倫理教育では,ビデオや漫画を用い,留学生を含めた効果的な教育手法を検証している。また、学習者の情報倫理に関する到達段階の評価・検証手法に関する研究を行っている。
開発してきた情報倫理デジタルビデオ小品集についてはこちら(https://axies.jp/ja/video/zcvrz8)を参照。

▲図1 情報倫理漫画教材の例

著作権を創作者ならびに利用者の立場から学習するために、許諾を得た原著作物から二次的著作物を創作可能な学習支援環境の開発ならびに評価を行っている。

▲図2 著作権学習環境での創作(イラストは漫画家牧野圭一氏の作品)

〇情報の科学的理解の深化に資する教育学習環境と実践評価

初学者用のプログラミング学習環境を開発し実践評価を行っている。

▲図3 開発した初学者用プログラミング教育支援環境

プログラミングロボットを用いた情報科学に関する入門学習に関する実践研究を行っている。

▲図4 プログラミングロボットとプログラムによる描画表現例

教育のオープン化

オープンコースウェアをはじめとする教育のオープン化に関する研究と実践を行っている。初等中等ならびに高等教育におけるアクティブラーニングや反転授業の導入したカリキュラム開発や評価等を実施している。

情報メディアとネットワークを用いた院内学級の教育支援と技術開発

院内学級では、様々な学年の子供たちに対して、個々の病状に応じて入院や治療などが行われている。このため、子供たちは空間的にも心理的にも閉鎖的な状況に置かれがちである。開かれた高度教育環境の確立のための研究として、外界との接触が困難な子供たちが容易にコミュニケーションをとるためのコミュニケーションツールの研究など病院内の教室の情報化と教育支援を一貫して行っている。

【スタッフ】
氏名(ふりがな) 職名 メールアドレス 研究分野
布施 泉
(ふせ いずみ)
教授 ifuse[a]iic.hokudai.ac.jp 教育工学,情報教育
重田勝介
(しげた かつすけ)
教授 shige[a]iic.hokudai.ac.jp 教育工学,オープンエデュケーション
山本裕一
(やまもと ゆういち)
助教 sierra[a]iic.hokudai.ac.jp 教育工学,情報教育
野口孝文
(のぐち たかふみ)
訪問研究員 noguchi[a]iic.hokudai.ac.jp 教育工学
小泉力一
(こいずみ りきいち)
訪問研究員 koizumi[a]iic.hokudai.ac.jp 教育工学,情報教育
伊藤恵理
(いとう えり)
研究支援推進員 eri-ito[a]eis.hokudai.ac.jp
田辺政之
(たなべ まさゆき)
研究支援推進員 tanabeinjapan[a]eis.hokudai.ac.jp
野々村安紀子
(ののむら あきこ)
研究支援推進員 nonoak[a]elms.hokudai.ac.jp
※メールアドレスの「[a]」は、「@」に置き換えて送信してください。