2023年度 北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究の成果として発表された学術論文
著者名 | 論文題名 | 発表等 |
K. Unyu T. Maruyama M. Nakatsugawa M. Omiya Y. Tamayama |
Transient Response of Circuit Shape Right- and Left-handed Waveguide | IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting AP-S 2023 1(1) 211-212 2023. |
K. Hatazawa T. Maruyama M. Omiya T. Yamamoto T. Nakamura M. Nakatsugawa |
Applied EBG Structure for Microwave Snow Melting | Chitose International Forum on Science & Technology 2023 (CIF2023) R2(01) 1-1 2023. |
K. Hatazawa T. Maruyama M. Omiya T. Yamamoto T. Nakamura M. Nakatsugawa |
Applied EBG Structure for Microwave Snow Melting | Proceedings of Chitose International Forum on Science & Technology 2023 (CIF 23) p. 27-30, Number of Pages 4 CIF23(9) 27-30 2024. |
畑沢公陽 海老田のあ 鎌田緋莉 丸山珠美 大宮学 山本綱之 中村尚彦 中津川征士 |
電波が漏れないマイクロ波融雪のためのEBG 適用導波管の特性解析 | 電子情報通信学会総合大会2024 電子情報通信学会通信総合大会論文集 B(1B) 32-32 2024. |
畑沢公陽 丸山珠美 鎌田緋莉 海老田のあ 中村尚彦 山本綱之 小早川七海 吉井風華 日笠汐菜 |
電磁波漏洩防止のためのEBG 応用による新たなマイクロ波融雪装置の近傍電磁界測定 | 信学技報 vol. 123, no. 437, WPT2023-46, pp. 59-62, 2024. |
T. Maruyama M. Nakatsugawa K. Unyu T. Nakamura Y. Sasaki M. Omiya Y. Tamayama |
Measurement of Near-Field Electromagnetic Distribution Radiated from Slotted Circuit-Shape Waveguides to Melt Snow with Microwave | The 12th edition of the IEEE-APS Topical Conference on Antennas and Propagation in Wireless Communications (IEEE-APWC 2023) 120-123 2023. (Invited) |
丸山珠美 鵜入宏太 佐々木悠雅 中津川征士 中村尚彦 大宮学 玉山泰宏 |
マイクロ波融雪のための スロット付きサーキット型導波管の 近傍電磁界測定とFDTD 解析 | 電子情報通信学会通信ソサイエティ大会論文集 B-1(90) 90-90 2023. |
丸山珠美 鵜入宏太 佐々木悠雅 中津川征士 中村尚彦 大宮 学 玉山泰宏 |
マイクロ波融雪のためのサーキット型導波管上の近傍電磁界測定 | 信学技報 vol. 123, no. 93, WPT2023-12, pp. 9-12, 2023. |
伊藤桂一 丸山珠美 中津川征士 中村尚彦 村本充 奈須野裕 大島功三 山本綱之 大宮学 玉山泰宏 |
NGnet を用いたマイクロ波融雪システム用モルタルブロックのトポロジー最適化 | 電子情報通信学会論文誌 Vol.J106-C,No.5, pp.133-134, 2023.(招待論文) |
T. Maruyama A. Kamada T. Shimada N. Ebita M. Nakatsugawa M. Tamura |
Efficiency Improvement by Loading Impedances for Dual Feeding Magnetic Field Coupling WPT | 2023 IEEE International symposium on antennas and propagation ISAP2023 RS18.5 1-2 2023. |
A. Kamada T. Maruyama N. Ebita M. Nakatsugawa M. Tamura N. Suematsu |
Method of Moments Electromagnetic Field Analysis for Wireless Power Transfer Efficiency Improvement using Reverse-Coil Configuration for Magnetic Field Coupled WPT | Joint Workshop of Thailand-Japan MicroWave Workshop and Asian Wireless Power Transfer Workshop2023 (TJMW&AWPT 2023) 23(201) 1-3 2023. |
鎌田緋莉 海老田のあ 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 末松憲治 |
磁界結合WPT 用逆向きコイルによるワイヤレス電力伝送効率改善に関するモーメント法電磁界解析 | 令和5 年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演 1(16) 22-23 2023. |
鎌田緋莉 海老田のあ 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 末松憲治 |
両側同時給電における磁界結合WPT 用コイルの向きとkQ 積の関係 | 電子情報通信学会総合大会 B(20) 7-7 2024. |
鎌田緋莉 丸山 珠美 中津川征士 海老田のあ 田村昌也 末松 憲治 |
両側同時給電における磁界結合WPT 用コイルの向きの効率に対する影響 | 信学技報 vol. 123, no. 396, MW2023-178, pp.21-24, 2024. |
T. Maruyama N. Ebita M. Nakatsugawa M. Tamura |
Novel C-shaped loop rectenna arrays for LED accessories | IEEE URSI GASS 2023 pp.1-2, 2023. |
N. Ebita T. Maruyama A. Kamada M. Nakatsugawa M. Tamura N. Suematsu |
LED Illumination Experiment through Energy Harvesting using Novel Capacitance Loaded Loop Rectenna | Joint Workshop of Thailand-Japan MicroWave Workshop and Asian Wireless Power Transfer Workshop 2023(TJMW&AWPT 2023) 23(202) 1-3 2023. |
海老田のあ 鎌田緋莉 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 末松 憲治 |
キャパシタンス装荷ループ型レクテナの提案と エネルギーハーベストによるLED 点灯実験 | 令和5 年度 電気・情報関係学会北海道支部連合大会 講演 1(15) 20-21 2023. |
海老田のあ 鎌田緋莉 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 末松 憲治 |
キャパシタ装荷ループ型レクテナアレーの解析とLED 点灯実験 | 電子情報通信学会総合大会 B(20) 14-14 2024. |
T. Maruyama H. Ishiguro N. Ebita A. Kamada M. Nakatsugawa M. Tamura |
Miniaturization of Yagi-Uda rectenna by impedance loading | IEEE AP-S 2023, IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting, AP-S 2023 1(1) 673-674 2023. |
丸山珠美 海老田のあ 鎌田緋莉 石黒大翔 中津川征士 田村昌也 末松憲治 |
インダクタ装荷による受電および導波素子一体型レクテナアレーの小型化 | 信学技報 vol. 123, no. 252, WPT2023-25,pp. 12-16, 2023. |
丸山珠美 石黒大翔 海老田のあ 鎌田緋莉 畑沢公陽 中津川征士 田村昌也 末松 憲治 |
インピーダンス装荷レクテナアレー | 信学技報 vol. 123, no. 223, AP2023-121, pp. 123-126, 2023. |
丸山珠美 海老田のあ 鎌田緋莉 中津川征士 田村昌也 石黒大翔 |
八木宇田構造応用レクテナのインピーダンス装荷による小型化 | 信学技報 vol. 123, no. 115, MW2023-47, pp. 111-114, 2023. |
丸山珠美 ハイネン オラン 海老田のあ 鎌田緋莉 中津川征士 田村昌也 末松憲治 |
クロスダイポール型レクテナアレーの解析特性とテザリングによるLED 点灯実験 | 信学技報 vol. 123, no.437, WPT2023-58, pp. 111-116, 2024. |
K. Itoh S. Togase J. Satoh H. Matsuda E. Sugawara M. Tanaka H. Igarashi |
Topology Optimization of Thin Lens for Millimeter Wave Antenna Using High Dielectric Constant Material | 24th International Conference on the Computation of Electromagnetic Fields (Compumag2023), Kyoto, PC-A2-6, 2023. |
伊藤桂一 田村祐太 田中将樹 五十嵐一 |
NGnet を用いたミリ波アンテナ用誘電体レンズのトポロジー最適化 | 第32 回MAGDA コンファレンス in 金沢(MAGDA2023)~電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス~, OS-4-7, pp.73-74,2023. |
伊藤桂一 伊藤大翔 田中将樹 松田英昭 五十嵐 一 |
ミリ波誘電体線路のFDTD 解析とトポロジー最適化 | 電気学会電子・情報・システム部門大会 MC1-7, pp.1094-1095 , 2023. |
K. Itoh Y. Hori H. Matsuda H. Nozaka T. Nishino M. Tanaka T. Furuichi N. Suematsu |
Design of Millimeter Wave Waveguide Bandpass Filter for Prototyping with 3D Printer | 21st International Symposium on Applied Electromagnetics and Mechanics (ISEM2023), Tokyo, OB-A3-4, 2023. |
柴田勝成 武居周 野村政宗 伊藤桂一 |
電磁界解析を用いたプリント基板フィルタの設計 | 令和5 年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム T23-5-06, 2023. |
柴田勝成 武居周 野村政宗 菅原英子 伊藤桂一 |
ミリ波プリント基板用バンドパスフィルタのトポロジー最適化 | 令和6 年東北地区若手研究者研究発表会 YS-22-P17, pp.237-238, 2024. |
船木聖仁 大島功三 村本充 |
分散型PfGA を用いた近傍波の到来方向推定の精度向上に関する一検討 | 令和5 年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 132,023.00 |
船木聖仁 大島功三 村本充 |
分散型PfGA を用いた近傍波の到来方向推定の計算時間短縮に関する一検討 | 第29 回高専シンポジウム in Nagaoka G-14,2024. |
船木聖仁 大島功三 村本充 |
染色体数可変GA を用いた到来方向推定における設定パラメータに関する考察 | 令和5 年度IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム 3-01,2024. |
牧永綾乃 大津秀暁 平林義治 |
新規密封小線源治療用線源設計のための線源特性データベースの開発 | 2023 年秋の原子力学会 2023 年9 月 |
Ayano MAKINAGA Hideaki OTSU Yoshiharu irabayashi |
Design of new brachytherapy source using PHITS code | Symposium on Nuclear Data 2023, Nov., 2023. |
金崎雅博 中井寛太 永井大樹 伊神翼 大山聖 玉置義治 今村太郎 |
展開膜翼に対する空力–構造連成計算と超小型火星探査航空機翼設計への応用 | 令和5年度 航空宇宙空力シンポジウム,1L15,三浦市 2024年1月. |
中井寛太 金崎雅博 今村太郎 玉置義治 |
直交格子流体ソルバと粒子法による柔軟膜翼に対する流体-構造連成計算 | 第 36 回計算力学講演会(CMD2023),OS-0908,豊橋市, 2023年10月. |
中井寛太 金崎雅博 今村太郎 玉置義治 |
柔軟膜翼の材料物性が空力性能に与える影響の調査 | 第67回宇宙科学技術連合講演会,1C07,富山市, 2023年10月. |
成清壮太 宮田純子 馬場健一 山岡克式 |
待ちを考慮した緊急時三元呼受付制御の特性解析 | 電子情報通信学会技術報告, SITE2023-103, IA2023-109, pp.219-226 (2024 年3 月) |
大坪正樹 北口善明 山岡克式 |
送信内容の異なる受信者代弁型情報伝送プロトコルにおける多重化後スループットの検討 | 電子情報通信学会技術報告, CS2023-45, pp.91-96 (2023 年7月) |
堀 晋也 | ポストコロナ時代の言語教育におけるオンライン授業のあり方−−フランス語学習者の心理的欲求に関するアンケート調査を踏まえて−− | 『e-Learning 教育研究』,18 巻,pp.40-52.(2024). |
杉江聡子 | 観光・メディア・外国語教育を統合したPBL の教授設計 | 『複言語・多言語教育研究』, 11, pp.62-77.(2024). |
Daisuke Sasaki Hiroki Kashiwazaki Mitsuhiro Osaki Kazuma Nishiuchi Ikuo Nakagawa hunsuke Kikuchi Yutaka Kikuchi Shintaro Hosoai Hideki Takase |
Resource Allocation Methods among Server Clusters in a Resource Permeating Distributed Computing Platform for 5G Networks | Proc. of 2023 IEEE 47th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC) (2023), pp. 1133–1140, DOI 10.1109/COMPSAC57700.2023.00171-2023 |
Shuichiro Shimatani Hiroki Kashiwazaki Iguchi Nobukazu |
SRv6 Network Debugging Support System Assigning Identifiers to SRH | Proc. of 2023 IEEE 47th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC), pp.518–525, DOI 10.1109/COMPSAC57700.2023.00075-2023 |
古西慎之介 柏崎礼生 |
自律システム間セグメントルーティングのための合意形成手法の提案と評価 | 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol. 2024-IOT-64, No. 57, pp. 1–4 (2024) |
中壺柾貴 柏崎礼生 井口信和 |
DTN を用いた災害時避難誘導のための自律分散手法のシミュレーション評価 | 研究報告インターネットと運用技術(IOT), Vol. 2024-IOT-64, No. 45, pp. 1–5 (2024) |
柏崎礼生 大崎充博 西内一馬 菊池豊 細合晋太郎 高瀬英希 |
B5G 時代を見据えた非中央集権的な資源配分アルゴリズムの設計と実装 | 研究報告インターネットと運用技術(IOT) Vol. 2024-IOT-64,No. 14, pp. 1 – 5 (2024) |