2022年度 北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究の成果として発表された学術論文
著者名 | 論文題名 | 発表等 |
外崎楓子 村本充 大島功三 |
融雪用導波管スロット最適化における評価関数の改善 | 令和4 年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 67(2022.11) |
関口敬大 大島功三 村本充 |
マイクロ波融雪用導波管スロットの最適設計における評価関数の検討 | 第28 回高専シンポジウム in Yonago 5-16(2023.1) |
笹原侑翔 村本充 大島功三 |
マイクロ波融雪のためのパッチアレーアンテナの提案 | 令和4 年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会 68(2022.11) |
飛沢瑠伽 伊藤桂一 丸山珠美 中津川征士 中村尚彦 村本充 奈須野裕 大島功三 山本綱之 大宮学 玉山泰宏 |
Altair FEKO を用いたアンテナ用誘電体レドームの設計 | 第31 回MAGDA コンファレンス in 鹿児島(MAGDA2022)~電磁現象及び電磁力に関するコンファレンス~ PS-15, pp.159-160(2022.11) |
飛沢瑠伽 伊藤桂一 |
Altair FEKO を用いたアレーアンテナ用誘電体レドームの設計 | 令和4 年東北・北海道地区高等専門学校専攻科産学連携シンポジウム T22-5-03(2022.11) |
Kota Unyu Tamami Maruyama MasashiNakatsugawa Manabu Omiya YasuhiroTamayama |
Visualization of the transient response of electromagnetic fields propagating insidecircuit-type waveguides for microwave snow melting | STI-4-4 7th STI-Gigaku 2022 |
K. Unyu T. Maruyama M. Nakatsugawa M. Omiya Y. Tamayama |
Transient response of circuit type slotted waveguides for microwave snow melting | Chitose International Forum on Science & Technology (CIF 2022 ) Session 2(RR1) 1-1 2022 年9 月 |
Kota UNYU Tamami MARUYAMA Masashi NAKATSUGAWA Manabu OMIYA Yasuhiro Tamayama |
Left-Handed Slotted Waveguide Analysis Using FDTD method | 2022 Asian Wireless Power Transfer Workshop 1(1) pp. 98-101 2022 年12 月 |
鵜入宏太 丸山珠美 中津川征士 大宮 学 玉山泰宏 |
マイクロ波融雪のためのサーキット型右手左手系導波管の過渡応答 | 信学技報 vol. 122, no. 411, MW2022-172 pp. 88-91, 2023 年3 月 |
鵜入宏太 丸山珠美 中津川征士 大宮 学 玉山泰宏 |
サーキット型右手左手系導波管の過渡応答 | IEICE2023 年総合大会通信講演論文集1 B-20-004,p.483, 2023 |
Keito Togawa Takeo Kobayashi Tsunayuki Yamamoto Tamami Maruyama Masashi Nakatsugawa Takahiko Nakamura Keiichi Ito Mitsuru Muramoto Yutaka Nasuno Kohzoh Ohsima Manabu Omiya Yasuhiro Tamayama |
Research on Characteristics of Arc-Shaped CRLH Waveguide for a Snow Melting System | 2022 Asian Wireless Power Transfer Workshop 1(1) pp.102-106 2022 年12 月 |
小橋健生 戸川慶人 山本綱之 丸山珠美 中津川征士 中村尚彦 伊藤桂一 村本 充 奈須野 裕 大島功三 大宮 学 玉山泰宏 |
マイクロ波融雪システムに利用するCRLH 導波管の曲線形状部が電磁波伝搬特性に与える影響に関する研究 | 信学技報 vol. 122, no. 411, MW2022-173 pp. 92-97, 2023年3 月 |
Tamami Maruyama Masashi Nakatsugawa Takahiko Nakamura Yasuhiro Tamayama Manabu Omiya |
The Rectenna Array for Minecart Fed by Leaky Wave Waveguide for Microwave Snow Melting | 2022 IEEE-APS Topical Conference on Antennas and Propagation in Wireless Communications (APWC) DOI 10.1109/APWC49427.2022.9899900 pp.65-66., 2022. Aug. (Invite). |
Tamami Maruyama Masashi Nakatsugawa Takahiko Nakamura Yasuhiro Tamayama Tsunayuki Yamamoto Manabu Omiya Keiichi Ito Kouzoh Ohshima Mitsuru Muramoto Yutaka Nasuno |
Wireless Power Transmission Efficiency of Rectenna Array Connected in Parallel | 2022 IEEE International Symposium on Antennas and Propagation and USNC-URSI Radio Science Meeting (AP-S/URSI). pp. 1744-1745 DOI: 10.1109/AP-S/USNCURSI47032.2022.9886607 |
Tamami Maruyama Koki Shibata Masashi Nakatsugawa Yasuhiro Tamayama Manabu Omiya Tsunayuki Yamamoto Takahiko Nakamura Kouzoh Ohshima Mitsuru Muramoto Yutaka Nasuno Keiichi Ito |
Wireless Power Transmission Efficiency of Dipole Array Antenna using a Left-Handed Waveguide Slot Antenna as a Feeder | ELEKTRIKA- Journal of Electrical Engineering DOI 10.11113/elektrika.v21n2.410 vol. 21, no2.410, pp.86-89. |
Yuga SASAK Masashi NAKATSUGAWA Tamami MARUYAMA Manabu OMIYA Yasuhiro TAMAYAMA |
WPT Performance Dependency on the Circumference Length of the Circuit Shape Waveguides | 2022 Asian Wireless Power Transfer Workshop 1(1) pp. 137-140 2022 年12 月 |
佐々木悠雅 中津川征士 丸山珠美 大宮学 玉山泰宏 |
サーキット型導波管と半波長ダイポールアンテナ間の無線電力伝送特性の周長依存性 | IEICE2023 年総合大会通信講演論文集1,B-20-3,p.482, 2023. |
小渡眞守 大島功三 村本充 |
土砂の侵入を考慮した下水道管内部における電波伝搬特性に関する研究 | 第28 回高専シンポジウム in Yonago 5-24(2023.1) |
小渡眞守 大島功三 村本充 |
アンテナの角度変更を考慮した下水道管内部の電波伝搬特性に関する研究 | 令和4 年度IEICE 北海道支部学生会インターネットシンポジウム 1-01(2023.2) |
Noa EBITA Tamami MARUYAMA Masashi NAKATSUGAWA Masaya TAMURA |
Wireless Power Supply for LED Accessories Based on the Principle of the Looped Yagi-Uda Antenna | 2022Asian Wireless Power Transfer Workshop 1(1) pp. 31-32 2022 年12 月 |
丸山珠美 海老田のあ 柴田紘希 中津川征士 村田政隆 |
レクテナアレーの導波作用によるワイヤレス電力伝送効率改善測定 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会 2022 1(B-20-012) 369-369 2022 年9 月 |
柴田紘希 鎌田 緋莉 島田 昂幸 丸山珠美 中津川征士 |
インピーダンス装荷と中継コイル挿入による磁界結合WPT 効率改善に対する実験的検討 | 電子情報通信学会ソサイエティ大会 2022 1(B-1-82) 82-82 2022 年9 月 |
海老田のあ 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 |
C 型ループレクテナアレーによるLED アクセサリの点灯実験と特性解析 | 信学技報 vol. 122, no. 443, WPT2022-60 pp. 129-132, 2023 年3 月 |
石黒大翔 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 |
インピーダンス装荷小型レクテナアレー | IEICE2023 年 総合大会通信講演論文集1 B-20-005,p.484, 2023 |
Tamami Maruyama Koki Shibata Masashi Nakatsugawa |
Experimental Study of Efficiency with Inductance Load and Relay Coil for Magnetic Field Coupling WPT | ISAP 2022 The 2022 International Symposium on Antennas and Propagation DOI 10.1109/ISAP53582.2022.9998765 pp353-354 |
Akari Kamada Tamami Maruyama Masashi Nakatsugawa Masaya Tamura |
Analysis on the wireless power transmission efficiency of the moving objects simultaneously fed by a single coil for the magnetic field coupled WPT | 2022 Asian Wireless Power Transfer Workshop 1(1) 134-136 2022 年12 月 |
鎌田 緋莉 丸山珠美 中津川征士 田村昌也: |
負荷装荷磁界結合WPT によるLED 点灯実験 | 信学技報 vol. 122, no. 443, WPT2022-37 pp. 37-40, 2023 年3 月 |
島田昂幸 丸山珠美 中津川征士 田村昌也 |
複数同時給電磁界結合 WPT の負荷装荷による効率改善 | IEICE2023 年総合大会通信講演論文集1 B-20-11,p.490, 2023 |
船木聖仁 大島功三 村本充 |
近傍波の到来方向推定における染色体数減少法に関する一考察 | 第28 回高専シンポジウム in Yonago 2-6(2023.1) |
伊藤桂一 戸賀瀬駿 佐藤潤弥 田中将樹 五十嵐一 |
高誘電率材料を用いたミリ波アンテナ用薄型誘電体レンズの設計 | 電子情報通信学会技術研究報告 EST2022-84,pp.53-57(2023.1) |
Daichi Morimoto Motoaki Hiraga Naoya Shiozaki Kazuhiro Ohkura Masaharu Munetomo |
Generating collective behavior of a multi-legged robotic swarm using an evolutionary robotics approach | Artificial Life and Robotics Vol. 27, No. 4, pp. 751–760 (2022) |
Daichi Morimoto Motoaki Hiraga Kazuhiro Ohkura Masaharu Munetomo |
Generating and Analyzing Collective Step-climbing Behavior in a Multi-legged Robotic Swarm | Proceedings of the Thirteenth International Conference on Swarm Intelligence pp. 324–331 (2022) |
Haruhi Tsukamoto Daichi Morimoto Motoaki Hiraga Kazuhiro Ohkura Masaharu Munetomo |
Evolving collective behavior of a multi-legged robotic swarm in a rough terrain environment | Proceedings of the 6th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics pp. 1544–1549 (2023) |
Yousuke Sato Mizuo Kajino Syugo Hayashi Ryuichi Wada |
A numerical study of lightning-induced NOx and formation of NOy observed at the summit of Mt. Fuji using an explicit bulk lightning and photochemistry model | Atmospheric Environment X, doi:10.1016/j.aeaoa.2023.100218 |
佐藤陽祐 梶野瑞王 林修吾 |
気象雷モデルとオフライン化学輸送モデルを用いた雷起源の窒素酸化物に関する数値実験 | 日本地球惑星科学連合2022年連合大会 AAS11-15、幕張、2022年5月 |
富岡拓海 佐藤陽祐 林修吾 |
雷を直接考慮した気象雷モデルの予測可能性について | 日本気象学会2022年秋季大会 D107、札幌、2022年10月 |
佐藤陽祐 本田匠 林修吾 梶野瑞王 吉川栄一 和田隆一 |
気象雷モデルの開発とその応用 | 大気電気学会 調布、2023年1月 |
Katsuhito Makiguchi Wataru Horiuchi |
Incomplete absorption reactions at high energy | Progress of Theoretical and Experimental Physics 2022 073D01-1-10 (2022) |
Y. Suzuki W. Horiuchi M. Kimura |
Erosion of N = 28 shell closure: Shape coexistence and monopole transition | Progress of Theoretical and Experimental Physics 2022 063D02-1-12 (2022) |
Tomoyuki Baba Yasutaka Taniguchi Masaaki Kimura |
4α linear-chain state produced by 9Be + 9Be collisions | Physical Review C 105, L061301-1-5 (2022) |
W. Horiuchi N. Itagaki |
Density profiles near the nuclear surface of 44,52Ti: An indication of α clustering | Physical Review C 106, 044330-1-8 (2022) |
Hiroyuki Tajima Hajime Moriya Wataru Horiuchi Kei Iida Eiji Nakano |
Resonance-to-bound transition of 5He in neutron matter and its analogy with heteronuclear Feshbach molecules | Physical Review C 106, 045807-1-7 (2022) |
H. Moriya W. Horiuchi J. Casal L. Fortunato |
Three-α configurations of the second Jπ = 2+ state in 12C | European Physical Journal A 59, 37 (2023) |
W. Horiuchi N. Itagaki |
Imprints of α clustering in the density profiles of 12C and 16O | Physical Review C 107, L021304-1-5 (2023) |
R. Takatsu Y. Suzuki W. Horiuchi M. Kimura |
Microscopic study of the deformed neutron halo of 31Ne | Physical Review C 107, 024314-1-7 (2023) |
成清壮太 宮田純子 馬場健一 山岡克式 |
非常時三元呼受付閾値制御における平均パケットロス率特性 | 電子情報通信学会技術報告 IN2022-44,pp.7-12 (2022 年12 月) |
和氣智慶 宮田純子 北口善明 馬場健一 山岡克式 |
可変ペイロードサイズに対する有限状態数VoIP トラヒックモデル | 電子情報通信学会技術報告 IN2022-49,pp.32-38 (2022 年12月) |
片岡秀斗 北口善明 山岡克式 |
準最適HBH ファイル配送スケジューリングの2 段リンクにおける一般化 | 電子情報通信学会技術報告 IN2022-92,pp.157-162 (2023 年3 月) |
大坪正樹 北口善明 山岡克式 |
送信内容の異なる受信者代弁型情報伝送プロトコルの比較検討 | 電子情報通信学会技術報告 IN2022-125,pp.353-358 (2023 年3 月) |
Kazuhiro Mishima Hiroki Kashiwazaki Yoshiaki Kitaguchi |
How to Achieve an Easier, Cost-Effective Hybrid Event Environment: Actual Equipment Cases and its Way to the Future | In Proceedings of the 2023 ACM SIGUCCS Annual Conference (SIGUCCS ’23), 42–47 https://doi.org/10.1145/3539811.3579550 (2023) |
嶋谷 修一朗 柏崎 礼生 井口 信和 |
SRHへの識別子を付与することによるSRv6パケットの経路可視化システム | インターネットと運用技術シンポジウム論文集 Vol. 2022, pp. 48 – 55 (2022) |