北海道大学情報基盤センター

A
A
A
JOINT RESEARCH
HOME > 共同研究 - 2021年度 北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究の成果として発表された学術論文

2021年度 北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究の成果として発表された学術論文

著者名 論文題名 発表等
小渡眞守
大島功三
村本充
大宮学
5GHz帯における下水道管内部の伝搬モデルパラメータの推定 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
58(2021.11)
脇修平
大島功三
村本充
アンテナ配置を考慮した下水道管内部の電波伝搬特性に関する研究 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
59(2021.11)
脇修平
大島功三
村本充
反射板を用いた下水道管内部における伝搬損失の低減 2022年電子情報通信学会総合大会
B-1-45(2022.3)
林優太
大島功三
村本充
パラメータフリーGAによる近傍波の到来方向推定精度向上の一検討 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
56(2021.11)
林優太
大島功三
村本充
分散型PfGAによる近傍波の到来方向推定に関する一検討 2022年電子情報通信学会総合大会
B-1-161(2022.3)
滝田和真
伊藤桂一
田中将樹
松田英昭
五十嵐一
NGnetを用いたトポロジー最適化によるミリ波導波管スロットアレーアンテナの誘電体カバー設計 電子情報通信学会論文誌
Vol.J105-C
No.1, pp.55-56 (2022.1)
戸賀瀬駿
田中将樹
伊藤桂一
ミリ波導波管スロットアンテナ用薄型誘電体レンズのトポロジー最適化 第27回高専シンポジウムオンライン
P-069(2022.1)
船木誠哉
田中将樹
伊藤桂一
FSSを搭載した導波管スロットアンテナの設計と試作 第27回高専シンポジウムオンライン
P-067(2022.1)
鈴木裕野
松田英昭
伊藤桂一
FDTD法を用いた導波管分波器の整合法に関する検討 令和4年東北地区若手研究者研究発表会
YS-20-P21, pp.215-216(2022.2)
戸賀瀬駿
田中将樹
伊藤桂一
79GHz帯ミリ波導波管スロットアンテナ用薄型誘電体レンズの設計 令和4年東北地区若手研究者研究発表会
YS-20-P22, pp.217-218 (2022.2)
Tamami Maruyama
Masashi Nakatsugawa
Noriharu Suematsu
Mizuki Motoyoshi
Qiang Chen
Hiroyasu Sato
Manabu Omiya
Novel Design of Rectenna Array Using Metasurface for IoT 2021 IEEE-APS TopicalConference on Antennas and Propagation in Wireless Communications (APWC) 1(21231263) 165-167 2021年8月9日.
丸山珠美
柴田紘希
中津川征士
メタサーフェス応用八木宇田レクテナ 信学技報
vol. 121,no. 414, WPT2021-19, pp. 1-4
2022年3月. 121(414) 1-4 2022年3月.
柴田紘希
丸山珠美
中津川征士
インダクタンス装荷と中継コイル挿入による磁界結合WPTに対する実験的検討 信学技報
vol. 121, no. 414, WPT2021-23, pp. 17-20
2022年3月. 121(414) 17-20 2022年3月.
Tamami Maruyama
Tai Kimura
Masahi Nakatsugawa
Magnetic Coupling WPT Efficiency Improvement byInserting Relay Coil with Optimized Load Impedance 2021 IEEE International Symposium on Antenna andPropagation (IEEE AP-S 2021) 1(1) 455-456 2021年12月.
Tamami Maruyama
Koki Shibata
Tai Kimura
Masashi Nakatsugawa
Extension of WPT Distance for FoldedDipole Rectenna by Using Parasitic Elements as Directors 2021 IEEE Conference on Antenna Measurements &Applications (CAMA) 1(1) 5-6 2021年11月.
丸山珠美
柴田紘希
木村太
中津川征士
導波作用によるワイヤレス電力伝送距離改善法 2021年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会通信講演論文集1BS-2-1 1(1) S-10-S-11 2021年9月.
丸山珠美
柴田紘希
中津川征士
村田政隆
八木宇田構造応用レクテナアレーのワイヤレス電力伝送効率測定 2022年電子情報通信学会総合大会
B-1-75(2022.3)
有働明未
大島功三
村本充
マイクロ波融雪のためのサーキット型導波管のスロット形状の一検討 令和3年度電気・情報関係学会北海道支部連合大会
57(2021.11)
有働明未
大島功三
村本充
大宮学
マイクロ波融雪のための導波管のスロット形状と配置に関する考察 第27回高専シンポジウムオンライン
E-14(2022.1)
大島功三
有働明未
村本充
奈須野裕
丸山珠美
中津川征士
中村尚彦
伊藤桂一
山本綱之
大宮学
玉山泰宏
マイクロ波融雪のための導波管スロット最適化に関する一検討 2022年電子情報通信学会総合大会
B-20-5(2022.3)
伊藤桂一
飛沢瑠伽
丸山珠美
中津川征士
中村尚彦
村本充
奈須野裕
大島功三
山本綱之
大宮学
玉山泰宏
融雪を目的とした導波管スロットアンテナ用レドームの形状最適化 電子情報通信学会技術研究報告
EST2021-78
pp.104-109(2022.1)
丸山珠美
柴田紘希
葛西俊太
大宮学
中津川征士
玉山泰宏
サーキット型導波管によるマイクロ波融雪法提案とそのFDTD 解析 2021年電子情報通信学会通信ソサイエティ大会
B-20-019 p.385
(オンライン) (2021年9月17日).
T. Maruyama
S. Kasai
K. Shibata
M. Omiya
M. Nakatsugawa
Y. Tamayama
Novel circuit-shape leakywave waveguide for microwave snow melting, in Proc. 2021 International Symposium on antennas andpropagation, ISAP 2021, Taipei, Taiwan
Oct. 2021. (2021年10月22日)
K. Shibata
T. Maruyama
M. Nakatsugawa
T. Nakamura
Y. Tamayama
Analysis of Wireless PowerTransmission Efficiency for a Left-Handed Waveguide Slot Antenna Used as a Feeder, STI-9-72
6th STI-GIGAKU (長岡)(2021年10月22日)
K. Shibata
T. Maruyama
M. Nakatsugawa
Y. Tamayama
T. Yamamoto
M. Omiya
K. Ohshima
M. Muramoto
K.Ito
T. Nakamura
Y. Nasuno
F Wireless Power Transmission Efficiency of dipole array antenna using a Left-Handed Waveguide Slot Antenna as a Feeder, in Proc. ASIAN WIRELESS POWER TRANSFER WORKSHOP2021
AWPT2021, S4-07, Kuala Lumpur, Malaysia
Dec. 2021.(2021年12月13日)
柴田鉱希
丸山珠美
中津川征士
中村尚彦
玉山泰宏
大宮学
大島功三
村本充
伊藤桂一
山本綱之
奈須野裕
マイクロ波融雪用導波管を送電部とする融雪ロボット用レクテナ・アレー 2022年電子情報通信学会総合大会
B-20-8(2022.3)
丸山珠美
柴田紘希
中津川征士
中村尚彦
並列接続レクテナアレーのワイヤレス電力伝送効率 電子情報通信学会アンテナ・伝播研究会
信学技報, vol. 121, no. 435, AP2021-195, pp. 73-75, 2022年3月. 121(435) 73-75 2022年3月.
Y. Kanaya
M. Nakatsugawa
T. Maruyama
M. Omiya
Y. Tamayama
FDTD Analysis on WPT Efficiency forPower Transmission between Circuit-Shape Leaky Waveguide and Dipole Antenna STI-9-57
6th STI-GIGAKU(長岡)(2021年10月22日)
Y. Kanaya
M. Nakatsugawa
T. Maruyama
M. Omiya
Y. Tamayama
FDTD Analysis on WPT EfficiencyBetween Circuit-Shape Leaky Waveguide and l/2 Dipole Antenna for Snow Melting Application in Proc.ASIAN WIRELESS POWER TRANSFER WORKSHOP 2021, AWPT2021, S5-06, Kuala Lumpur, Malaysia
Dec. 2021.(2021年12月13日)
金谷雄翔
中津川征士
丸山珠美
大宮学
玉山泰宏
サーキット型導波管と半波長ダイポールアンテナ間の無線電力伝送効率におけるアンテナ高さ依存性 2022年電子情報通信学会総合大会
B-20-7(2022.3)
金谷雄翔
中津川征士
丸山珠美
大宮学
玉山泰宏
サーキット型導波管から受電する半波長ダイポールアンテナに対する無線電力伝送特性の設置条件依存性 電子情報通信学会マイクロ波研究会
vol.121, no. 400, MW2021-115, pp. 24-29
2022年3月.
D. Morimoto
M. Hiraga
N. Shiozaki
K. Ohkura
M. Munetomo
Evolutionary acquisition of collective behavior
for a multi-legged robotic swarm
The 5th International Symposium on Swarm Behavior and Bio-Inspired Robotics, pp. 1843–1848 (2022)
D. Morimoto
M. Hiraga
N. Shiozaki
K. Ohkura
M. Munetomo
Evolving Collective Step-Climbing Behavior in Multi-legged Robotic Swarm Artificial Life and Robotics (2022)
塚本
森本
平賀
大倉
棟朝
段差環境での多脚自律ロボットスワームによるチェイン生成- ニューロエボリューションによる制御器設計 – 第22回計測自動制御学会システムインテグレーション部門講演会論文集, pp. 218–223 (2021)
Yousuke Sato
Syugo Hayashi
Akihiro Hashimoto
Difference in the lightning frequency between the July 2018 heavy rainfall event over central Japan and the 2017 northern Kyushu heavy rainfall event in Japan Atmos. Sci. Lett., 23(1)
doi: 10.1002/asl.1067, (2022)
佐藤陽祐
林修吾
橋本明弘
岩下武史
気象雷モデルの数値予報に向けたモデル改良の取り組み 日本気象学会2021年秋季大会
SP5-10+, 三重, 2021年12月
三浦裕亮 正20面体格子へのポアッソンソルバーの実装 日本気象学会2021年秋季大会
WF-31, 三重, 2021年12月
小野真嗣
曽我聡起
海外留学に代わる国際共修活動の実践とその評価 -ユーザエクスペリエンス調査に基づく定量的な満足度分析の試み- CIEC春季カンファレンス論文集
13, pp.29-34., コンピュータ利用教育学会(CIEC)
阿部奈津輝
小野真嗣
海外渡航に代わる国内留学体験の一考察 -オンラインとオンサイトを併用したテーマ学習- PCカンファレンス北海道2021論文集
pp.11-14., コンピュータ利用教育学会(CIEC)
小野真嗣
曽我聡起
ユーザエクスペリエンスによる言語学習評価モデルの検討 -VR英会話活動の試行実践- PCカンファレンス北海道2021論文集
pp.30-31., コンピュータ利用教育学会(CIEC)
川崎典子 コロナ禍の工学部学生の英語課外学習状況に関する一考察 グローバル人材育成教育学会第7回九州支部大会予稿集
グローバル人材育成教育学会(JAGCE)
塩原ひかり
小野真嗣
外国人留学生との国際共修と地域内留学 -コロナ禍の海外研修にえて- 27回高専シンポジウムオンライン
A-28., 高専シンポジウム協議会
Taquet D.
Olexa, R.
Virtual reality for second language acquisition and cross cultural communication: Setup and first results 第21回日本第二言語習得学会国際年次大会(J-SLA2021)
ポスター発表
W. Horiuchi
T. Sato
Y. Uesaka
K. Yoshida
Electron wave functions in beta-decay formulas revisited (I): Gamow–Teller and spin-dipole contributions to allowed and first-forbidden transitions Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021
103D03-1-23 (2021)
W. Horiuchi
T. Inakura
Deformation effect on nuclear density profile and nuclear radius enhancement in light- and medium-mass neutron-rich nuclei Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021
103D02-1-11 (2021)
W. Horiuchi Single-particle decomposition of nuclear surface diffuseness Progress of Theoretical and Experimental Physics 2021
123D01-1-17 (2021)
V. Choudhary
W. Horiuchi
M. Kimura
R. Chatterjee
Enormous nuclear surface diffuseness of Ne and Mg isotopes in the island of inversion Physical Review C 104
054313-1-9 (2021)
H. Moriya
H. Tajima
W. Horiuchi
K. Iida
E. Nakano
Binding two and three α particles in cold neutron matter Physical Review C 104
065801-1-9 (2021).
Y. Taniguchi
M. Kimura
12C+12C fusion S⁎-factor from a full-microscopic nuclear model Phys. Lett. B823, 136790 (2021)
W. Horiuchi
T. Inakura
S. Michimasa
Large enhancement of total reaction cross sections at the edge of the island of inversion in Ti, Cr, and Fe isotopes Physical Review C 105
014316-1-12 (2022)
W. Horiuchi
Y. Suzuki
M. A. Shalchi
L. Tomio
Possible halo structure of 62,72Ca by forbidden-state-free locally peaked Gaussians Physical Review C 105
024310-1-9 (2022)
W. Horiuchi
T. Inakura
Pairing core swelling effect in Pb isotopes at N > 126 Physical Review C 105
044303-1-9 (2022)
Lai Hnin Phyu
H. Moriya
W. Horiuchi
K. Iida
K. Noda
M. T. Yamashita
Coulomb Screening Effect on the Hoyle State Energy in Thermal Plasmas Few-Body Systems 62
44-1-5 (2021)
H. Moriya
W. Horiuchi
J. Casal
L. Fortunato
Three-α Configurations in the 0+ States of 12C Few-Body Systems 62
46-1-5 (2021)
H. Masui
W. Horiuchi
M. Kimura
Two-neutron halo structure and anti-halo effect in 31F Few-Body Systems 63
20-1-5 (2022)
H. Moriya
H. Tajima
W. Horiuchi
K. Iida
E. Nakano
Structure of two- and three-alpha systems in cold neutron matter Proceedings of the 16th International Symposium on Nuclei in the Cosmos (NIC-XVI)
EPJ Web of Conferences 260
11045-1-3 (2022)
片岡秀斗
北口善明
山岡克式
An Introduction to the Special Interest Group on Internet and Operation Technology (SIG-IOT) of Information Processing Society of Japan (Ver.2021) In ACM SIGUCCS Annual Conference (SIGUCCS ’22).
Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 2022 (to appear)
加藤基
馬場健一
SDM-EON における共有バックアップパス選択手法 電子情報通信学会技術報告
IN2021-55,pp.16-21 (2022 年3 月)
Hiroki Kashiwazaki
Kazuhiro Mishima
Hideo Masuda
Kensuke Miyashita
An Introduction to the Special Interest Group on Internet and Operation Technology (SIG-IOT) of Information Processing Society of Japan (Ver.2021) In ACM SIGUCCS Annual Conference (SIGUCCS ’22).
Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 2022 (to appear)
H. Kashiwazaki
H. Takakura
S. Shimojo
An Evaluation of Stochastic Quantitative Resilience Index Based on SLAs of Communication Lines 2021 IEEE 45th Annual Computers, Software, and Applications Conference (COMPSAC),
2021, pp. 1449-1454
doi: 10.1109/COMPSAC51774.2021.00215.
Hiroki Kashiwazaki
Takuro Ozaki
Hajime Shimada
Yusuke Komiya
Eisaku Sakane
Kazuhiro Mishima
Shiu Sakashita
Nariyoshi Yamai
Yoshiaki Kitaguchi
Kensuke Miyashita
Japanese Activities to bring online academic meetings against COVID-19: How We Learned to Stop Worrying and Love the Online Meetings In ACM SIGUCCS Annual Conference (SIGUCCS ’21)
Association for Computing Machinery, New York, NY, USA, 2021, pp. 54–59.
doi:10.1145/3419944.3441174