本文へジャンプ
 ◆2019年度 北海道大学情報基盤センター萌芽型共同研究 採択課題一覧

  ※研究類型
          A:計算資源利用型   B:研究集会開催支援型
   
研究
類型
研究課題名 研究代表者
A   比較磁気圏数値シミュレーションの研究    深沢 圭一郎(京都大学)
 オープンソース・ソフトウェアを用いた流れ-構造連成解析と医・工学応用   大島 伸行(北海道大学)
 大規模電磁界解析と最適化法によるアンテナ・伝搬の実用応用に関する研究    丸山 珠美(函館工業高等専門学校)
 動的IoTデータ収集基盤構築手法の研究   竹房 あつ子(国立情報学研究所)
 大規模計算資源を援用した有翼式宇宙往還機の実用的な空力・飛行・推進統合設計   金崎 雅博(首都大学東京)
 クラウド環境を用いた大規模ロボティックスワームによる群れ行動の進化的創発   大倉 和博(広島大学)
 超並列スパコンに適した陽電子回析の実験データ解析ソフトウェア開発   深谷 猛(北海道大学)
B  教科指導におけるプログラミングの諸活動に向けた実践教育研究   小野 真嗣(室蘭工業大学)
 大規模・複雑化データ分析における多面的研究   飯塚 誠也(岡山大学)
 広域分散エッジコンピューティング環境の要素・応用技術の議論を目的としたワークショップの開催   柏崎 礼生(国立情報学研究所)
 大規模数値計算による原子核反応シミュレーションとデータベース構築   升井 洋志(北見工業大学)
 先端ネットワーク技術に関する研究集会支援   山岡 克式(東京工業大学)