本文へジャンプ


 
共同研究

 北海道大学情報基盤センターは、本学及び東北大学、東京大学、東京工業大学、名古屋大学、京都大学、大阪大学、九州大学にそれぞれ附置するスーパーコンピュータを持つ8つの共同利用の施設で構成する「ネットワーク型」の拠点として文部科学大臣の認定を受け、平成22年4月より「学際大規模情報基盤共同利用・共同研究拠点」として本格的に活動を開始しました。

 本センターでは、同拠点公募型共同研究以外にも、センター独自の公募型共同研究を行っています。情報基盤を用いたグランドチャレンジ的な研究と、これを推進するための学際的な共同利用・共同研究を、本センターが中心となって実施するものです。

お知らせ
 2019年5月15日更新
 2019年度のセンター萌芽型共同研究の採択課題 を掲載しました


 2019年1月25日更新
 平成30年度のセンター萌芽型共同研究(追加募集)の採択課題 を掲載しました。

 2018年12月21日更新
 平成30年度のセンター萌芽型共同研究(追加募集)の採択課題 を掲載しました。

 2018年10月12日更新
 平成30年度のセンター萌芽型共同研究(追加募集)の公募要領 を掲載しました。

 2018年5月9日更新
 平成30年度のセンター萌芽型共同研究の採択課題を掲載しました。

 2018年1月25日更新
 平成30年度のセンター萌芽型共同研究の公募要領を掲載しました。

 2017年3月3日更新
 平成29年度のセンター萌芽型共同研究の公募要領を掲載しました。

 2015年12月25日更新
 平成28年度のセンター公募型共同研究の公募要領を掲載しました。

 2014年12月17日更新
 平成27年度のセンター公募型共同研究の公募要領を掲載しました。


 2013年12月20日更新
 平成26年度のセンター公募型共同研究の公募要領を掲載しました。


 2012年12月25日更新
 平成25年度のセンター公募型共同研究の公募要領を掲載しました。